第1章 コンピューターの基本操作 > Windows 8 の基本操作 > アプリ

アプリ

スタート画面に表示されているタイルをタップすると、アプリが起動します。
アプリには次の2 種類があります。

Windows ストア アプリ

スタート画面上で動作するアプリです。
Internet Explorer、メール、フォト、カレンダーなど
Windows ストア アプリは、Windows ストアで購入し、スタート画面に追加することができます。

Windows アプリ

デスクトップ上で動作するアプリです。
PC お役立ちナビ、Adobe Reader、Internet Explorer など
光ディスクメディアやWeb ページからWindows アプリをインストールすると、スタート画面にタイルが追加されます。デスクトップにショートカットアイコンが作成されるものもあります。

各アプリの詳細説明は、[お役立ち]をご覧ください。

デスクトップ

スタート画面でデスクトップタイルをタップすると、Windows のデスクトップが表示されます。デスクトップ画面では、Windows アプリやエクスプローラーを使用することができます。

参考

デスクトップ画面を拡大する

デスクトップ画面を拡大して使用したい場合は、次の場所で解像度を変更します。

[デスクトップ]-チャームを表示-「設定チャーム」-「コントロールパネル」-「デスクトップのカスタマイズ」-「画面の解像度の調整」

スタート画面に戻る

Windows ボタンを押すと、スタート画面に戻ります。

キーボードの でも戻ることができます。

マウス操作で戻る場合は、画面左下隅にポインターをあわせると表示される、スタート画面のサムネイルをクリックしてください。

起動中のアプリを切り替える

いくつかのアプリが起動している場合、次の方法でアプリを切り替えることができます。

アプリを1つずつ切り替える

画面外左端から右へスワイプするたびに、起動中のアプリが次々と切り替わります。

起動中のアプリ一覧を表示して切り替える

画面外左端から右へ少しだけスワイプして画面左端まで戻すと、起動中のアプリ一覧が表示されます。使用するアプリをタップして切り替えます。

マウスの場合は、画面左上隅から下へ、または画面左下隅から上へポインターをスライドさせると、一覧が表示されます。

Windows ストア アプリを終了する

Windows ストア アプリが起動している状態で、画面外上端から画面外下端までドラッグすると、アプリが終了します。

マウスの場合は、画面上部にポインターをあわせ、ポインターが手の形に変わったら、クリックしたまま下へドラッグします。

アプリコマンドを表示する

次の操作をすると、画面下部にアプリコマンドが表示されます。

マウスの場合は、画面上で右クリックすると表示されます。

表示される項目は、各アプリにより異なります。

画面外上端から下へ、または画面外下端から上へスワイプする

スタート画面でアプリのタイルをほんの少しだけ下へスワイプする

ページの先頭へ