バッテリー残量が少なくなったら
バッテリーの残量が低下した際の通知や対処方法などについて説明します。
バッテリー低下の通知
バッテリー残量が少なくなり、「バッテリー低下」の状態になると、画面に次のメッセージが表示されます。

バッテリー残量がさらに低下すると、バッテリー充電/画面切り替えランプ点滅後、本機は休止状態になります。
対処方法
バッテリー残量低下が通知されたら、すぐに次のどちらかの処置を行ってください。完全放電してシャットダウン(電源切断)してしまうと、保存していないデータはすべて失われます。
AC アダプターを接続する
電源を入れたままAC アダプターを接続します。
電源を切る
作業中のデータをHDD などに保存して、実行中のソフトウェアを終了させたあと、本機の電源を切ります。
バッテリーを交換する場合も、必ず電源を切ってから行ってください。
AC アダプターを接続しない場合は、直ちに作業中のデータを保存してください。
コンピューターがシャットダウンしてしまうと、保存していないデータはすべて失われます。
バッテリーの容量がすぐに低下するときは
バッテリーは、消耗品です。満充電にしても、バッテリー容量がすぐに低下する場合は、バッテリーの寿命が考えられます。また、バッテリーの駆動時間が極端に短くなった場合は、内部に使用されている電池の消耗度合いにばらつきが発生している可能性があります。電池の消耗度合いにばらつきがあるバッテリーをそのまま使用し続けると、発熱、発火、破裂の原因となります。本機専用の新しいバッテリーに交換してください。