第1章 コンピューターの基本操作 > Bluetooth機能(オプション)を使う > Bluetooth機能をお使いの前に

Bluetooth機能をお使いの前に

警告
  • Bluetooth 機能が搭載されている場合、航空機や病院など、電波の使用を禁止された区域に本機を持ち込むときは、本機の電源を切るか電波を停止してください。
    電波が電子機器や医療用電気機器に影響を及ぼす場合があります。
    また、自動的に電源が入る機能が搭載されている場合は、設定を解除してから、本機の電源を切ってください。
  • Bluetooth 機能が搭載されている場合、医療機関の屋内で本機を使用するときは、次のことを守ってください。
  • 手術室・集中治療室(ICU)・冠状動脈疾患監視室(CCU)には、本機を持ち込まない。
  • 病棟内では、本機の電源を切るか電波を停止する。
  • 病棟以外の場所でも、付近に医療用電気機器がある場合は、本機の電源を切るか電波を停止する。
  • 医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁止などの場所を定めている場合は、その医療機関の指示に従う。
  • 自動的に電源が入る機能が搭載されている場合は、設定を解除してから、本機の電源を切る。
  • 植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器を装着している場合、Bluetooth機能を使用するときは、装着部と本機の間を22cm以上離してください。
    電波が、植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器の作動に影響を及ぼす場合があります。
    満員電車など、付近に心臓ペースメーカーを装着している人がいる可能性がある場所では、本機の電源を切るか電波を停止してください。
  • Bluetooth機能は、自動ドア、火災報知器などの自動制御機器の近くで使用しないでください。
    電波が影響を及ぼし、誤動作による事故の原因となるおそれがあります。

電波に関する注意

Bluetooth機能を使用する際は、次の電波に関する注意事項を確認して正しくお使いください。

通信可能な距離

制限

通信可能距離は、通信機器間の障害物や電波状況、磁場、静電気、電波障害の発生する場所、使用するソフトウェア、OS、通信する機器の受信感度、アンテナ性能などによって、変化する可能性があります。通信できない場合は、通信する機器を本機の近くに設置してください。

通信時の確認事項

Bluetooth機能を使用して通信する際は、次の事項を確認してください。

制限
  • ネットワーク上のファイルなどを開いたまま省電力状態に移行すると、正常に通常の状態に復帰できない場合があります。
  • 簡易ユーザー切り替えでユーザーを切り替えた場合は、Bluetooth機能を使用できません。Windowsを再起動してログオンしなおしてください。
ページの先頭へ