UEFI Setupユーティリティーの操作
「UEFI Setup ユーティリティー」の操作は、キーボードで行います。
「UEFI Setup ユーティリティー」の操作は、キーボードで行います。
ここで説明している画面はイメージです。実際の設定項目とは異なります。
各メニュー画面と設定項目の説明は、「UEFI Setup ユーティリティーの設定項目」をご覧ください。
UEFI Setup ユーティリティーには、処理メニューに表示された「メニュー画面」と、設定項目によって表示される「サブメニュー画面」、設定値を変更する際に表示される「選択ウィンドウ」があります。
UEFI Setup ユーティリティーの操作方法は次のとおりです。
![]() |
変更したい設定項目のあるメニューを、処理メニューから選択し、設定項目を選択します。 |
---|
でメニュー間を移動します。
で設定値を変更したい項目まで移動します。
設定項目によっては、を押すとサブメニュー画面が表示される場合があります。
で設定値を変更したい項目まで移動します。
サブメニュー画面からメニュー画面に戻るには、Escを押します。
![]() |
設定値を変更します。 |
---|
を押して選択ウィンドウを表示し、
で値を選択し
で決定します。
UEFI の画面を操作するときは、次のキーを使用します。
キー | 操作できる内容 |
---|---|
Esc |
|
![]() ![]() |
設定を変更する項目を選択します。 |
![]() ![]() |
処理メニューを選択します。 |
-,+ | 項目の値を変更します。 |
![]() |
|
F1 | ヘルプを表示します。 |
F3 | 全設定項目の値を、UEFI の初期値に戻します。 |
F4 | 変更した設定値を保存して終了します。 |