第1章 コンピューターの基本操作 > Bluetooth機能(オプション)を使う > Bluetooth対応の周辺機器を使用する

Bluetooth対応の周辺機器を使用する

マウスやヘッドセットなど、Bluetooth対応の周辺機器を使用する方法を説明します。

周辺機器の検出・追加

新規で周辺機器を使用する場合、周辺機器を検出して、追加をする必要があります。
周辺機器を新規で検出・追加する方法は次のとおりです。

参考

ペアリングコード(Bluetoothパスキー)

周辺機器によっては、設定中に、ペアリングコード(Bluetoothパスキー)の入力を促す画面が表示される場合があります。この場合は、周辺機器に添付のマニュアルを参照の上、ペアリングコードを入力してください。

周辺機器を本機の近くに設置します。

本機と周辺機器のBluetooth機能を「ON」にします。

周辺機器のBluetooth機能をONにする方法は、周辺機器に添付のマニュアルをご覧ください。

周辺機器を検出します。

ここではBluetoothマウスを例に説明します。

通知領域の[△]-「Bluetooth」アイコンをクリックして、「デバイスの追加」を選択します。
表示されたデバイス(マウス)を選択し、[次へ]をクリックします。
「ペアリングオプションの選択」と表示されたら、デバイス(マウス)に添付のマニュアルをご覧になり、ペアリングの方法を選択します。
「このデバイスは、このコンピューターに正常に追加されました」と表示されたら、内容を確認し、[閉じる]をクリックします。

これで周辺機器の検出・追加は完了です。

周辺機器を使用する

追加が完了すると、周辺機器を使用できるようになります。
一度追加を行うと、次回以降は自動的に周辺機器に接続します。

接続を解除する場合

通知領域の[△]-「Bluetooth」アイコンをクリックし、「Bluetoothデバイスの表示」を選択します。
表示された画面で、接続を解除するデバイスのアイコンを右クリックし、「デバイスの削除」を選択します。

ページの先頭へ