第1章 コンピューターの基本操作 > 光ディスクメディアを使う > 光ディスクメディアのセットと取り出し

光ディスクメディアのセットと取り出し

光ディスクメディアのセットと取り出し方法について説明します。

制限
  • 光ディスクドライブアクセス中にメディアを取り出したり、再起動したりしないでください。
  • メディアの再生中や書き込み中に振動や衝撃を与えないでください。
  • ディスクトレイ上の光学レンズに触れたり、傷つけたりしないでください。メディアのデータが読めなくなります。
  • 必要な場合以外は、ディスクトレイは閉じておいてください。
  • 結露した状態のメディアを使用しないでください。メディアを寒いところから暖かいところへ急に持ち込むと、結露(水滴が付着する状態)します。使用すると、誤動作や故障の原因になります。
  • 本機では、楕円などの通常と異なった形状のメディアは使用できません。

セット方法

光ディスクイジェクトボタンを押します。

ディスクトレイが少し飛び出します。

ディスクトレイを静かに引き出します。

光学レンズに触れたり、傷つけたりしないでください。
メディアのデータを読めなくなります。

印刷面を手前にして、メディアをディスクトレイにカチッと音がするまではめ込みます。
ディスクトレイを静かに閉じます。

取り出し方法

光ディスクイジェクトボタンを押します。
ディスクトレイが少し飛び出したら、そのまままっすぐ引き出します。
メディアをディスクトレイから取り出します。
ディスクトレイを手で押して静かに閉じます。
参考

イジェクトボタンを押してもメディアが取り出せない場合

アプリによっては独自の取り出し方法でないとメディアが取り出せないものもあります。詳しくは、お使いのアプリに添付のマニュアルをご覧ください。

ページの先頭へ