第1章 コンピューターの基本操作 > サウンド機能 > オーディオ機器の接続

オーディオ機器の接続

本機右側面には、オーディオ機器を接続するためのコネクターが搭載されています。
各コネクターの位置と使い方は、次のとおりです。

注意
ヘッドホンやスピーカーは、ボリュームを最小に調節してから接続し、接続後に音量を調節してください。
ボリュームの調節が大きくなっていると、思わぬ大音量が聴覚障害の原因となります。
参考
  • 使用できるマイク
    マイク入力コネクターに接続して使用できるマイクは、プラグインパワー対応のコンデンサーマイクです。
  • ヘッドホンやスピーカー、マイクを接続したら
    ヘッドホン出力コネクター、マイク入力コネクターにヘッドホンやスピーカー、マイクを接続すると、自動的に接続した機器が使用可能になり、内蔵スピーカーや内蔵マイクの機能は無効になります。

HDMI コネクターについては、「外付けディスプレイを使う」をご覧ください。

ページの先頭へ