第3章 BIOS の設定 > BIOS Setupユーティリティーの設定項目 > Securityメニュー画面

Securityメニュー画面

「Security」メニュー画面では、パスワードに関する設定や、マザーボード上のデバイスに関する設定を行います。パスワードの設定方法は、「パスワードを設定する」をご覧ください。

設定項目は、次のとおりです。

          は初期値、は項目表示のみ

Password on boot
BIOS起動時にパスワード入力を求めるかどうかを設定します。
 Disabled :  パスワード入力を求めません。
Enabled :  パスワード入力を求めます。
Set Supervisor Password
管理者パスワードの設定や変更、削除を行います。
Admin Password Status
管理者パスワードの設定(Set)/未設定(Not Set)が表示されます。
Set User Password
管理者パスワードを設定すると設定可能になります。
ユーザーパスワードの設定や変更、削除を行います。
User Password Status
ユーザーパスワードの設定(Set)/未設定(Not Set)が表示されます。
Hard Disk Protection
管理者パスワードを設定すると設定可能になります。
HDD へのアクセス制限を設定します。
Disabled :  HDD へのアクセスを制限しません。
 Enabled :  HDD へのアクセスを制限します。
Card Reader Interface
メモリーカードスロットの機能を使用するかどうかを設定します。
 Disabled :  使用しません。
Enabled :  使用します。
Wireless Network Interface
※ 無線LAN 機能/Bluetooth 機能搭載時設定可能

無線LAN 機能/Bluetooth 機能を使用するかどうかを設定します。

 Disabled :  使用しません。
Enabled :  使用します。

LAN Network Interface
ネットワーク(有線LAN)機能を使用するかどうかを設定します。
 Disabled :  使用しません。
Enabled :  使用します。
Audio Interface
サウンド機能を使用するかどうかを設定します。
 Disabled :  使用しません。
Enabled :  使用します。
ODD Interface
光ディスクドライブ機能を使用するかどうかを設定します。
 Disabled :  使用しません。
Enabled :  使用します。
Touch panel Interface
ディスプレイのタッチ機能を使用するかどうかを設定します。
タッチ非対応モデルでは使用しない項目です。
Camera Interface
カメラ機能を使用するかどうかを設定します。
カメラ非搭載モデルでは使用しない項目です。
Platform Mode
システムモードの状態が表示されます。
Secure Boot
セキュアブートの状態が表示されます。
Secure Boot Control
初期値「Disabled」のままで使用します。
ページの先頭へ